リーマンは数年前まで、投資に対してはまったく興味がありませんでした。
しかし、久しぶりに通帳を眺めると、「普通預金利息 14円」
たったこれだけ・・・。泣

リーマン
むかし、むかし・・・、定期預金を6カ月後には少しプラスになる金利がついており、
小学生の時は母親から「お年玉はゆうちょにいれときや〜」と言われていたのを覚えております。
まさに「ほったらかし貯蓄」です。
お給料以外に何か収入源はないものか・・・ と探していると
「ほったらかし投資」なるものが!なんと耳のいい話!!
その名も、THEO +docomo
しかし、本当にうまくいくのか?? そんな疑問渦巻くまま まずは一歩踏み出さねばならないと思い、挑戦することに。その結果はいかに!?
2019年2月15日からの実積と今後の推移を随時報告します!
ステップはチョー簡単
投資という未知なるものに自身の財産を預けるのだが、なんかいろいろと調べたり、準備することが多いイメージがありました。
しかしTHEO+DOCOMOは4ステップ①ポートフォリオ診断②ネット申込み(個人情報)③口座開設 ④入金 で始めることができます。
③の口座開設が少しおっくうですが、それを乗り越えればあとは簡単。
①のポートフォリオ診断にてざっくり運用方針を決めてくれました。※下記がリーマンの運用方針です。
出典:THEO+docomo公式
実積はこれから更新します! もう少々お待ちを!
コメント